【公開】スナ太郎の投資方針と運用状況について

本日は僕の投資方針と運用状況について記事にします。

投資歴は3ヶ月です。これから着々と可愛いポートフォリオちゃんを育てていきます!!

どうか、可愛がってあげてください!



投資方針

まず、スナ太郎の基本指針についてご説明します。

インデック投資は楽天証券の積立NISA枠。

高配当株投資はSBI証券の「定期買付サービス」を利用しています。

インデックス投資 【楽天証券】

  1. 分散投資。
  2. 手数料は格安。
  3. 積立NISA枠での運用(リスク許容範囲内での積立設定)。
  4. 長期的には右肩上がりという見立て。
  5. 一度買ったら売らない。あとは放置(買付余力には注意)。

高配当株投資 【SBI証券】

  1. 分散投資。
  2. 手数料は格安。
  3. 米国株中心(S&P500を中心)
  4. 定期・定額買い付け(リスク許容範囲内での積立設定)
  5. 配当金を育てていく。不労所得の醸成。
  6. 一度買ったら売らない。あとは放置(買付余力には注意)。

これがスナ太郎スタイルです。

インデックス投資で数十年後には着実に資産を増やしつつも、毎月のキャッシュフロー(配当金)も育てていきたい!という方針になっております。

ザックリととした考え方としては、

とにかく低コストで運用し、一度買ったら売らない。触らない。

リスク許容範囲内での定期・定額買付かつ分散投資

となっております。

ポートフォリオ公開

それでは公開していきます。

SBI証券で定期買い付けを設定したのは2020/2からになります。実際の買付は3月でした。

ちょうどコロナが始まる前ですね。

ETFの保有割合はSPYDを中心とし、「株式:債権:REIT=7:2:1」 くらいのアセットアロケーションで組んでいます。

全体的はコロナショックの影響でマイナスになっています。

RIETが戻ってくれば、プラスになるという見立てです。

投資信託は運が良いことに、コロナでマイナスになった直後に買付されたみたいでプラスです。

配当金

実際に配当金をいただいたのは3月で、

これが、「フロウショトク」 かという感じです。

数百円ですが、嬉しいですよね?大切にコツコツと積み上げていきたいです。

お給料とは異なって、「お金がお金を産んでくれた」という感覚がついてきて、成長を実感できました。

また、AGGは毎月配当金をだしてくれるので落ち着きますね。

コロナショックを受けてSPYDの買い回り周りが平常月より進んでため、次回配当金は1000円代に突入するかもしれません。いまからワクワクしています。

ポートフォリオの見直しと今後の方針

今回初めて、自分のポートフォリオを作成してみました。その分析と所感です。

  1. 駆け出し時に暴落を経験できてよかった。
  2. コロナショックにおいてSPYDの値下がりはバーゲンセールだと捉えた。
  3. REITとSPYD含め、不動産投資に偏っている傾向がある。

当時の僕は、早く配当金が欲しかった為に、分配金の利回りが高い銘柄を選んでしまったようです。

不動産への比率が大きいことがわかるので、VOOやVTIの購入をし、より強固な分散を検討しています。

「配当金を育てていく」という方針に従うのであれば、VOOに一票入れるのが無難でしょうか?

ここらへんも含めて、また次回報告したいと思います。

ちなみに、ETFの定期買付が可能な証券会社はSBI証券だけです(2020/5 現在)

定期買付の方法やメリットについても解説していきたいと思います!!

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA
投資するならSBI証券。株、FX、投資信託、米国&#2...

ポートフォリオのメンテナンスは「お金のなる木を育てている」みたいでとても楽しく、ずっとみてられるのですが、

「一度設定したらさわらない。」という方針のもと程々にしたいと思います。

以上、何かの参考になれば嬉しいです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました