【色彩&ブログ】色が読者に与える心理的影響 『色彩検定3級』から学ぶ。【ブログ研究初心者向け】

ライフスタイル
スナ太郎
スナ太郎

「色彩検定3級」をもってる僕が、ブログにこの特技を

落とし込めないか試行錯誤しました。

山崎たくわん
山崎たくわん

色って案外、軽視しがちだけど、ちゃんと一つ一つに意味があるのよね。

 

こんな人に読んで頂きたい
  • ブログのデザイン・配色に悩んでいる。
  • 色の使い方をフィーリングでやっている
  • 色彩に興味がある

 

この記事を読むメリット
  • 色そのものの意味を知れるので、自分のブログにマッチしたカラーを選択できます。
  • ブログ内の配色を見直すことができます。
  • 「赤」は消費者の購買意欲を促進する効果がある。
  • 色彩検定の合格方法や勉強方法を知れる。



ブログと色彩と企業

執筆に至った経緯

前回の記事でブログのデザインについて考察しました。

その一コマで

といった、色彩について言及してるシーンがあり、ここをもう少し掘り下げたいと思いました!!

 

 

色が心理に与える影響

色が心理に与える影響は大きく、多くの企業でも

  • ロゴ
  • シンボルマーク
  • イメージキャラクター

といった形で活用されています。

以下、色彩検定の教科書的知識ですが許して下さい。

(企業のシンボルマークやロゴも合わせて載せたかったのですが、著作権や商標権的にアウトかも知れないので割愛です。すいません)

スナ太郎
スナ太郎

頭の中でその企業ロゴをイメージして下さい!!

 

  • 象徴:愛 怒り 嫉妬 
  • 連想:熱い 情熱的 派手 活動的
  • 企業:ユニクロ 楽天 コカコーラ マクドナルド JAL
ピンク
  • 象徴:幸福 愛 夢
  • 連想:女性的 甘い 可愛い 柔らかい
  • 企業:ゼクシィ サーティーワン DAISO
オレンジ
  • 象徴:家庭 団らん 健康
  • 連想:温かい 陽気 元気
  • 企業:au  クックパッド キッコーマン じゃらん
黄色
  • 象徴:夢 幸福 希望
  • 連想:明るい 子どもっぽい 目立つ
  • サイト:ロフト nikon 昭和シェル クロネコヤマト
  • 象徴:平静 平和 リラックス
  • 連想:若々しい 安全 爽やか 平和
  • 企業:ニトリ ライン スターバックス JT JR
  • 象徴:空 海 水
  • 連想:冷たい クール 爽やか 寒い 男性的
  • 企業:ローソン ツイッター 国連 サントリー ANA
  • 象徴:恐怖 罪
  • 連想:暗い かっこいい 高級 シック
  • 企業:ナイキ ZARA  パナソニック アークテリクス  スノーピーク
  • 象徴:純潔 永遠
  • 連想:清潔 軽い 純粋 シンプル
  • 企業:Apple  アディダス ソニー

解説を加えます。

どの企業もカラーとイメージが一致していることが特徴です。

例えば、赤

この色は、

  • 情熱的
  • 派手
  • 危険

などの象徴として認知されていて、多くの企業でも用いられています。

また、

読者にクリックして欲しいボタンの色は

赤を選択するの効果的かも知れません。

楽天ユーザーの方々ならご存知かと思いますが

お買い物マラソンも赤が基調ですし、

スーパーセールの案内もほぼ赤いですよね?

視覚的に与える印象が強烈である

「赤」が売り上げに貢献していることは間違いないと思います。

山崎たくわん
山崎たくわん

確かに!!

楽天だけでなく、

  • コカ・コーラ
  • 日清
  • ユニクロ
  • マクドナルド
  • トヨタ

あらゆる企業が赤を採用してるし、購買意欲を刺激するのは間違いなさそうね。

自分にマッチしたカラーを

次にお話するのは、

ブログのコンセプトにマッチしたカラーを選択する

ということです。

名だたる企業も戦略として同じことをしてるので、

僕ら個人ブロガーもしない理由がありません。

このブログでいえば、

機微の趣を探究し人生を少しでも豊にする。

というところで、スナフキンに憧れた26歳サラリーマンが運営しています。

当然、僕のアイコンは緑を基調に作成して頂き、

このサイトも

読者の方々が落ち着いて閲覧できるように、派手な色はテーマは使用せず、

鮮やかな緑みの青(浅葱色)を選択しています

みなさんのブログもこの機会にカラーを見直して見るのもいいかも知れません。

 

配色を考える

配色とは2種類以上の色を組み合わせることで、

調和の取れた色の組み合わせが大切です。

専門用語で「配色調和」といいます・

例えば

赤✖️ピンク

赤とピンクの組み合わせは、活発さと愛情のイメージです。

愛情豊で、暖かさを感じさせたいならこの配色がいいかも知れません

 

黄色✖️オレンジ

黄色とオレンジの組み合わせは明るさと希望のイメージです。

向上心が強く、前向きことに重きを置くならこの組み合わせがオススメです

 

緑✖️青

緑と青の組み合わせは、落ち着きと知性が印象的です。

正直で真面目な方が運営せれているのでしょう。誠実さが伺えます。

 

こういった具合に色の組み合わせでサイトのイメーズも即反映されるので、

調和の取れた配色をオススメします。

多様は禁物

配色はバランスが大切なので、色の濫用は禁物です。

「カラフル」というメリットもありますが、

それはプロの計算され尽くした配色なので、素人は3色くらいの組み合わせが無難だと思います。

シンプルでバランスが取れた配色が

「センスが良い」

ものだと僕は思います。

色彩検定3級ってむずかしの??

ここまで閲覧頂き、ありがとうございます。

色彩検定に興味をもたれた方もいらっしゃるかとも思うので、

色彩検定について解説します。

山崎たくわん
山崎たくわん

そうそう!色彩検定って名前はちらほら聞くけど、実際の難易度は?

勉強時間と方法

勉強時間と学習方法は下記のとおりです

勉強時間・学習方法
  • 勉強期間は1ヶ月 毎日1時間=30時間程度
  • 問題集を2回解く
  • PCCSは完全にマスターしておく

これくらいの学習量・方法で合格できます。

そんなに難しい試験ではありません。傾向もわかりやすく、

簿記やFPに比べたら、寝てても取れるかも知れません(爆)

そして、

PCCS(日本色研配色体系)というのは、24個の色相を順に並べた色相環です。

このPCCSが頭にはいってないと問題が解けないので、勝負ところです。

こんなやつ。

(中学校の美術の教科書に乗ってたかも)

何をいってるかさっぱりわからないと思いますが、

PCCSにはトーンもあり、こいつも頭に叩きここんでおく必要があります

逆に言えば、これさえ覚えておけば、合格できるのでコスパは最強です。

この問題集一冊で合格できます!

チャレンジしてみたい方は是非!!

色彩検定協会/カラーコーディネーター
色彩検定とは色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験です。1994年には文部省の認定をうけ、名称も「文部省認定ファッションコーディネート色彩能力検定」と変更して現在に至っています。

ちなみに、合格するとこのような証書が送られてきます!!

*なくすと再発行してもらえないので注意です。

まとめ

最後にまとめです。

ポイント
  • 自分のブログにマッチしたカラーを選択する。
  • ブログ内の配色は調和のとれた2〜3色がオススメ
  • 「赤」は消費者の購買意欲を促進する効果がある。
  • 色彩検定はポイントさえつかめば楽勝

いかがでしたしょうか??

今回は

「色が心理に与える影響をブログに落とし込めないか?」

という内容で筆を進めました。

是非、試行錯誤して頂き

自分なりのカラー・ジャンルを築いて下さい。

 

 

いろんなことに挑戦しています!!

地道にトライアンドエラーを繰り返していきます!

継続は力なり!!!

今日もありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました